月例会 2025年6月18日(水) 親の会例会のお誘い 6月のしんゆり親の会 Our Place 例会は第3水曜日です。日時:6月18日 14:00~16:30場所:新百合21ビル内 福祉パルあさおの大研修室(城南コベッツのおむかえ)初めての方はこのHPの中にありますgmailにてお申込みくださ... 2025.03.18 月例会
月例会 2025年5月21日(水) 広木先生の講演会と悩み相談会のお誘い 2025年5月のしんゆり親の会 Our Place では、広木克行先生による講演会と子育て・教育悩み相談会を開催します。日時:5月21日(水曜日)13:30~16:30 (受付開始:13:15~)場所:麻生市民館 第1会議室参加費:ひと家族... 2025.02.25 月例会相談会講演会
月例会 2025年4月16日(水) 親の会例会のお誘い 4月のしんゆり親の会 Our Place 例会は第3水曜日です。日時:4月16日 14:00~16:30場所:新百合ヶ丘駅から徒歩6分のレガートホール(道順はお問い合わせください)初めての方は、このHPの中にありますgmailから申し込み下... 2025.02.11 月例会
月例会 2025年3月26日(水) 親の会例会のご報告 しんゆり親の会 Our Place 例会は通常第3水曜日ですが、今月は第4水曜日に開催しました。日時:3月26日(水) 14:00~16:30場所:新百合21ビル内 福祉パルあさおの大研修室 (城南コベッツおむかえ)トッピクス初めて参加... 2025.01.20 月例会
相談会 2025年3月16日(日) 高木駿先生の「我が子の気持ちを考えるワークショップ」のご報告 去年講演をして頂いた高木駿先生に、ワークショップを初めて開いていただきました。日時:2025年3月16日(日曜日) 14:00~16:00(受付13:30~)場所:麻生市民館 第1会議室参加費:500円参加人数:11名トッピクス高木駿先生は... 2025.01.19 相談会その他
月例会 2025年2月19日(水) 広木先生の悩み相談会のご報告 2025年2月のしんゆり親の会 Our Placeでは、広木克行先生の子育て・教育悩み相談会を開催しました。日時:2月19日(水曜日) 14:00~16:30場所:麻生市民館 第1会議室参加費:ひと家族500円(年会員割引あり)参加方法:s... 2024.11.15 月例会相談会
講演会 2025年2月15日(土) 元不登校生が伝える不登校セミナー「不登校って何なん?」のご報告 2月は、しんゆり親の会アワープレイスの広木克行先生による悩み相談会以外に、参加していただきたいイベントが二つあり、その内の一つがこちらでした。 講師:太田聡美さん 保護者の居場所 poco poco COCO代表 日時:2月15日(土曜日)... 2025.01.04 講演会
講演会 2025年2月11日(火・祝日) 川崎市教育委員会と親の会との合同イベントのご報告 初めての試みで、川崎市教育委員会と親の会ネットワークが一緒になって合同イベントを開催しました。第1部では、心に響く西野さんのお話と、川崎市内で活動している各親の会の紹介があり、そして第2部では、同じ悩みをかかえている方たちとの懇談会がありま... 2025.01.03 講演会その他
月例会 2025年1月15日(水) 親の会例会のご報告 1月のしんゆり親の会 Our Place例会は第3水曜日に開催しました。 日時:1月15日(水曜日) 14:30~16:30場所:新百合21ビル内 福祉パルあさおの大研修室トッピクス今年初めての例会でした。HPを見て来て下さった初めての方... 2024.10.18 月例会
月例会 2024年12月 親の会例会のご報告 12月のしんゆり親の会 Our Place 例会は第3水曜日。日時:12月18日(水曜日)12:30 - 16:30 場所:新百合レガートプレイス内のレガートホール参加費:お一人\500トッピクス今回初めて、親睦を兼ねてランチパーティーを企... 2024.09.29 月例会
月例会 2024年11月 広木先生の講演会と悩み相談会の報告 11月のしんゆり親の会 Our Place は第3水曜日に、広木克行先生による講演会と子育て・教育悩み相談会を開催しました。日時:11月20日 13:00~16:30場所:レガートプレイス内のレガートホール参加人数:28名 先ず、臨床教育学... 2024.08.26 月例会相談会講演会
月例会 2024年10月 例会報告 10月のしんゆり親の会 Our Place 例会は第3水曜日でした。日時:10月16日 14:00~16:30場所:マンション、レガートプレイス内のレガートホールトッピクス今日は参加者10人で、各々が抱えている心配について話し合いました。あ... 2024.08.26 月例会